
屋久島
屋久島は鹿児島空港から南へ飛行機で35分に位置する周囲約132Kmの小さな島。
しかしその中央には、九州最高峰の宮之浦岳を筆頭に山々がそびえ立ち、深い森に覆われています。
森の中には樹齢千年を超える巨大な屋久杉がたたずみ、神秘的な雰囲気に満ちています。
島のご案内
海からの湿った風が島の高い山にぶつかり、「ひと月に35日雨が降る」と表現されるほど雨が多い島ですが、その雨によって豊かな自然がはぐくまれています。森には縄文杉、ウィルソン株をはじめ、屋久杉の大木が自生しており、屋久猿や屋久鹿を代表とする野生動物が数多く生息しています。
海に目を向ければ、日本最北端のガジュマル林が存在し、島北部の永田浜は世界有数のウミガメの産卵地でもあります。
1993年、島の5分の1がユネスコの世界自然遺産に登録されてから、世界的な観光地としても注目を集めています。

海&ダイビング
屋久島の海の最大の特徴は、黒潮の流れにあたっているために温帯と熱帯の魚が入り混じり、ダイビングでは沢山の種類の魚を見ることができること。水温も黒潮の影響で冬場でも温かく、天気の良い日なら12月、1月でも5mmのワンピースで潜れるほどです。
基本的にダイビングポイントは港から5~15分ほどで到着するので、ボートに弱い人でも問題ありませんが、海況次第で口永良部島や硫黄島といった遠くのポイントに足を延ばすこともあります。

ツアー情報
行程表
- 屋久島
日程 | 行程 | お食事 |
---|---|---|
出発日 | 羽田空港 早朝便利用→鹿児島空港 JAC利用 鹿児島空港→屋久島空港 到着後2ボートダイビング | 夕 |
2日目以降 | 2ボートダイブ/日 | 朝・夕 |
帰着日 | JAC利用 屋久島空港 夕刻便→鹿児島空港 鹿児島空港→羽田空港 | 朝 |
※フライトアレンジ等についてはお問合せください。